無料のビジネスチャットツールおすすめ5選!有料版との違いも解説

無料のビジネスチャットツールおすすめ5選!有料版との違いも解説

「ビジネスチャットに興味があるが、いきなりコストを割くのは不安」
「無料で使えるツールがあれば知りたい」
「無料と有料の違いを知りたい」

この記事では、以上のように感じている方向けに無料で使えるビジネスチャットツールを5つ紹介していきます。

また、有料ツールと無料ツールの違いや無料ツールの使用がおすすめなケースについても触れるため、有料と無料で悩んでいる方も参考にしてみてください。

なお「ビジネスチャットツールが何かよくわからない」「メールでもいいのではないか?」という方は、以下の記事を先に読むことをおすすめします。

>ビジネスチャットとは?導入の目的や注意点を解説

ビジネスチャットツールの無料と有料の違い

ビジネスチャット,無料

ビジネスチャットツールには無料で使えるものと有料のものがあります。どちらを導入しようか迷っている場合には、それぞれの違いを理解してから考えてみるとよいでしょう。

  • 【無料ツール】
    • ・利用人数や機能に制限がある
    • ・個人での利用に向いている
  • 【有料ツール】
    • ・利用人数や機能に制限がない
    • ・企業での利用に向いている

無料ツールは機能に制限がかかっているため、利用人数が多くスムーズに業務を進める必要のある企業には有料ツールがおすすめです。

無料のビジネスチャットツールを使うのがおすすめなケース

ビジネスチャット,無料

無料のビジネスチャットツールを使うのがおすすめなケースは以下の通りです。

  • ・ビジネスチャットツールを体感してみたい
  • ・コストを抑えて利用したい
  • ・利用人数が少ない

無料ツールは人数や使える機能が制限されているため、お試しとして使ったり、使用頻度が低かったりする場合の利用にとどめるのがよいでしょう。

無料のビジネスチャットツールの選び方

ビジネスチャット,無料

無料のビジネスチャットツールを選ぶ際には、以下3点について確認しておきましょう。

  1. ①導入目的を達成できるか
  2. ②有料版への切り替えができるか
  3. ③使いやすいデザインであるか

①導入目的を達成できるか

ツールを導入する目的を達成できるものを選びましょう。無料ツールは制限が多いため、データ容量や利用人数・セキュリティなどそれぞれの項目でどこまで利用できるのかを確認することが重要です。

その上で「コミュニケーションを円滑にする」「セキュリティの確立された連絡手段を確保する」などといった導入目的を十分に満たせるかどうかを考えてみてください。

②有料版への切り替えができるか

企業が無料ツールを使うのであれば、セキュリティや利便性から考えてツールのお試しにとどめるのが望ましいです。そのため、ツールの使い勝手に満足した場合に有料版へ切り替えられるかどうかもチェックするようにしましょう。

ツールによって画面表示の仕方や機能が異なり、操作方法も違います。「有料版に切り替えられないから違うツールを使おう」となると、操作方法を一から覚え直すことになってしまいます。社員にとっても負担が大きくなりますし、会社としても一時的ではありますが生産性が落ちてしまうのです。

業務効率を維持しながらツールを導入していくためにも、有料版の取り扱いがあるツールを選ぶのがおすすめです。

③使いやすいデザインであるか

ビジネスチャットツールを使い始める際には一通りの使い方を覚える必要があります。使いにくいツールでは使い方を覚えるのに時間がかかり、生産性の低下につながってしまいます。

また、社員の中には「電話やメールで十分だ」「わざわざ新しく使い方を覚えるなんて面倒」などと感じる人もいるでしょう。使い方が難しいツールであると余計にこういった考え方をしがちになり、せっかくツールを導入してもあまり使用してもらえない可能性もあります。

使いやすく手軽に使えるツールなら、使い方を覚える負担も少なく他の連絡手段よりも便利に感じやすいため利用を促せます。無料版で使いやすいかどうかを確かめてみるとよいでしょう。

無料のビジネスチャットツールで確認するべき機能

ビジネスチャットを選ぶ際には、以下の機能を確認しておきましょう。

  • ・グループチャット機能
  • ・プッシュ通知機能
  • ・マルチデバイス対応
  • ・メッセージの削除や検索ができる機能
  • ・メッセージの検索機能
  • ・ファイルの添付機能
  • ・ユーザーの管理機能

無料のビジネスチャットツールにおいて、上記の機能は制限されていることが多いからです。事前にどの程度利用できるか確認してみてください。

グループチャット機能

グループチャット機能は、チームや部署などごとにグループを作成し会話ができる機能です。

複数人での連絡によく使われるメールでは、一斉送信は可能ですが、受け取った人が相互にコミュニケーションをするのは難しいです。

その点、グループチャット機能を使えば、参加した人同士で自由に話し合いができます。無料ツールの場合、グループチャットの作成数や、同時に入れる人数に制限があることが多いため、事前に確認しておきましょう。

プッシュ通知機能

プッシュ通知機能は、チャットツール内でメッセージを受信した時などに通知される機能です。

通知機能がないと、チャットツールを開くまでメッセージが来ているかがわかりません。

リアルタイムのやりとりに強みがあるチャットツールを最大限に活用するためにも、プッシュ通知機能のあるものを選びましょう。

マルチデバイス対応

チャットツールのなかには、パソコンやスマホなど複数のデバイスで使えるものがあります。スマホで利用できれば、外出先でもメッセージを確認できます。

また、同時ログインが可能な場合には「自宅にいる時にはパソコン、外出時はスマホ」といった使い分けも可能です。

  • ・どのデバイスに対応しているか
  • ・同時ログインは可能か
  • ・同時ログインできる数はいくつか

上記を事前に確認してみてください。

メッセージの削除や修正ができる機能

メッセージの削除や修正を行えるかも確認しておくと良いでしょう。内容をあとから削除したり修正したりできれば、間違った内容を送ってしまった時も、認識のズレを防げます。

ミスなく業務を進めるためには、共通認識を持つことが欠かせません。メッセージの削除や修正機能を活用できるか、確認してみてください。

メッセージの検索機能

過去のチャット履歴からメッセージを検索できる機能です。検索機能があれば「今度の会議はいつどこでやる予定?」と疑問を感じた時も、会議の日時を知らせるメッセージを探せます。

履歴を遡ったり、相手に確認したりする手間を省けるため、業務効率がアップします。

無料ツールの場合、履歴の保存期間に制限があったり、検索機能が利用できなかったりすることがあるため事前に確認しておきましょう。

ファイルの添付機能

ファイルを添付できる機能があれば、会議の資料や現場の写真などを共有できます。ツールによってはドラッグ&ドロップで簡単に送信できるものもあります。

チャットのメッセージだけでは共有が難しいものも、ファイル添付で伝えられるようになれば、対面する機会を減らせるため業務効率が上がるでしょう。

また、メールとの併用が不要となり、コミュニケーションツールの一本化によって譲歩管理が容易になります。

ユーザーの管理機能

ユーザーの管理機能では、主に以下の操作が可能です。

  • ・グループチャットへのユーザー追加、削除
  • ・グループチャットでのユーザー権限の付与
  • ・自社ユーザーのトーク履歴の確認、ダウンロード

会社の機密を扱うことが多いため、利用者を会社側で選ぶことができれば情報漏洩のリスクを回避することも可能です。

不要なトラブルを避けるためにも、事前に機能を確認するようにしましょう。

無料のビジネスチャットツール

ビジネスチャット,無料

無料で使えるビジネスチャットツールを5つ紹介していきます。

  1. ①Slack
  2. ②Chatwork
  3. ③LINE Works
  4. ④Microsoft Teams
  5. ⑤Workplace

①Slack

Slack(スラック)はチャンネルを作成することで、関連するやり取りを一括で管理できるのが特徴です。

グループチャットにおいては複数の話題が同時に進むことも多く、それぞれの話の流れを追うのが難しくなることもあります。しかし、チャンネルを作成すると話題ごとに内容を切り分けられるため、話題が乱立してもスムーズに連絡できます。

複数人で連絡を相互に取りたい方や複数プロジェクトを進行したい方に向いているツールです。

無料プランでは閲覧可能なメッセージ件数や、グループ通話の使用が制限されているので注意しましょう。

  • 【有料プラン】
    • ・プロ:月850円(年払い)、月960円(年払い)
    • ・ビジネスプラス:1,600円(年払い)、1,800円(月払い)
    • ・Enterprise Grid:要問い合わせ

>Slackの公式サイトはこちら

②Chatwork

Chatwork(チャットワーク)は国内利用率No.1を誇るビジネスチャットツールです。

企業でも約30万社が取り入れており、利用者が多いため社外の人とやり取りする場面でも重宝するでしょう。TwitterやGmailなどとの連携も可能で、他のアプリの通知をChatWorkにて受け取れるように設定すれば確認作業が効率化できます。

他ツールとも連携して使いたい方や社外とのやり取りに活用したい方におすすめです。

無料版はトークルームの数や追加できる連絡先の数が限られているので、やり取りの量が多い方は有料版に切り替えるとよいでしょう。

  • 【有料プラン】
    • ・ビジネス:月500円(年払い)、月600円(月払い)
    • ・エンタープライズ:月800円(年払い)、月960円(月払い)

>ChatWorkの公式サイトはこちら

③LINE Works

LINE Works(ラインワークス)はLINEと同じ感覚で使えるビジネスチャットツールです。

普段からLINEを使用している人であれば、操作方法に困ることは少なく導入後すぐに効果を実感しやすいのが特徴です。通常のLINEとは異なり、ビジネスでの利用が多いタスク管理やカレンダーの機能が付与されています。

導入後すぐに活用したい方や普段からLINEを使用している方におすすめのビジネスチャットツールです。

無料版は連絡先が100人までであったり、ビデオ通話が5人まで最大60分だったりと制限があります。より大規模に利用したいのであれば有料プランに切り替えましょう。

  • 【有料プラン】
    • ・スタンダート:月450円(年払い)
    • ・アドバンスト:月800円(年払い)

>LINE Worksの公式サイトはこちら

④Microsoft Teams

Microsoft Teams(マイクロソフトチームズ)は、Microsoftが提供しているWordやExcelなどとの連携が可能なツールです。

普段の業務で使用しているアプリケーションを連携することで、資料共有がよりスムーズになります。共有されたファイルはクラウドに保存されるため、ログインさえできればどのデバイスからでもアクセスできるのも魅力です。

Microsoft Officeを利用している方やデジタルファイルの共有を頻繁に行う方におすすめなツールです。

ただし、無料プランではWordやExcelとの連携はできません。また、クラウドのストレージも制限がかかっているため、ファイルをたくさん共有したい場合には有料版にアップグレードしましょう。

  • 【有料プラン】
    • ・Microsoft Teams Essentials:月430円(年払い)
    • ・Microsoft 365 Business Basic:月630円(年払い)
    • ・Microsoft 365 Business Standard:月1,360円(年払い)

>Microsoft Teamsの公式サイトはこちら

⑤Workplace

Workplace(ワークプレイス)は、Facebookを運営するMeta社が提供しているビジネスチャットツールです。

Facebookで培った機械学習の技術を活かした、チャット内でより優先度の高い情報を目立つように表示してくれるニュースフィード機能が特徴です。情報の取捨選択にかかる手間を省けるため、コミュニケーションの効率化に役立ちます。

通知が多くなることに不安を抱えている方やメッセージ確認の手間を省きたい方におすすめのツールです。

Workplaceが無料で使えるのは30日間のみとなっているので、注意してください。継続利用したい場合には有料プランに加入しましょう。

  • 【有料プラン】
    • ・アドオン:月2$
    • ・Core:月4$

>Workplaceの公式サイトはこちら

有料ツールを導入するメリット

有料ビジネスチャットツールを導入することで、以下のメリットがあります。

  • ・セキュリティー対策が強固
  • ・グループや参加人数に制限がない
  • ・ストレージの容量を拡張できる

セキュリティー対策が強固

有料ツールにはアクセス制限やログ管理、2段階認証などの機能が搭載されています。

機密情報を扱うビジネスシーンでは、セキュリティが強固な有料ツールの方が安心です。情報漏洩などが起こると損害賠償が発生したり、業務に支障が出て売り上げが下がったりするリスクもあります。

もちろん、無料ツールにも通信暗号化などの基本機能がついているケースもあります。しかし、こういったリスクを考慮すると有料ツールで万全の対策をしておく方が、トータルコストが安く済むケースも多いことは知っておきましょう。

ビジネスチャットツールのセキュリティについては、次の記事も参考にしてください。

>ビジネスチャットのセキュリティリスクと対策方法|ツール選びのコツから安全性を高める使用方法まで紹介

グループや参加人数に制限がない

無料のビジネスチャットツールには、グループの作成数や参加人数に制限があることがほとんどです。

部署数や社員数が少なければ問題ありませんが、大人数の場合やチームが複数ある場合には、無料ツールでは賄いきれない可能性があります。

そのため、無料ツールは使用感や費用対効果を確かめるためのテスト導入に留め、有料ツールを使うようにしましょう。

ストレージの容量を拡張できる

無料ツールはストレージ容量に制限があります。ファイル添付を頻繁に行う場合には、容量が足りなくなって古いファイルが自動的に削除されてしまいます。

ファイル共有のために、クラウドサービスやメールを併用する必要が出てくるでしょう。連絡に手間がかかってしまうため、業務効率アップのためにビジネスチャットツールの導入を検討しているなら有料ツールの利用がおすすめです。

有料ツールはストレージ容量が無料ツールよりも大きく、無制限であるケースもあります。ストレージが不足しても、追加購入できるなど利便性も高いです。

有料ツールの無料トライアルも検討してみよう

ビジネスチャット,無料

「使い勝手を確かめてから本格的に導入したい」と考えている方も多いでしょう。コストのかからない無料ツールを利用して問題なければ有料ツールの導入を検討するようなケースです。

コストをかけずにツールの使用感を確かめたいのであれば、無料ツールだけでなく有料ツールの無料トライアルを活用するのがおすすめです。

ちなみに『DiSCUS』なら、すべての機能を制限なく無料でお試しできます。使い勝手に満足して「導入範囲を広げたい」と感じた際も、リーズナブルに使用できるためコストを抑えたい方に向いています。

無料トライアルの申し込みは最短1分で手続きが完了するので、興味がある方は以下のリンクから気軽に申し込んでみてください。

>無料トライアルで『DiSCUS』を体験してみる

まとめ|作業効率を上げたいならば、有料ツールの導入も大切

ビジネスチャット,無料

無料ツールはコストを抑えられるため、小規模での利用を検討している場合には重宝するでしょう。

しかし、無料ツールは機能制限やセキュリティー面での不安があります。そのため、機密情報を扱うことの多いビジネスシーンでは、有料ツールの利用がおすすめです。

有料ツールの中には無料トライアルを実施しているものもあり、無料で実際の使用感を事前に確認できます。

有料ツールがどのようなものか体験できるので、導入に不安がある方は試しに利用してみてください。

おすすめ記事