BtoC営業がきついと言われる理由5つ|対処法4つ

BtoC営業がきついと言われる理由5つ|対処法4つ

BtoC営業がきついから仕事に行きたくない」と考えていませんか?

  • 「上司に怒鳴られる…」
  • 「顧客に断られ続ける…」
  • 「時間もお金も自由がない…」

常に成果を求められる営業職は、ストレスを感じやすい仕事です。

同じ営業とは言っても、BtoC営業ならではの大変さもあります。

どうしてきついのかを理解すれば、モヤモヤした気持ちが落ち着き、冷静になれるでしょう。

この記事では、BtoC営業がきつい理由とその対処法を紹介していきます。

BtoC営業がきついと感じている人は、ぜひ参考にしてください。

BtoC営業がきつい理由5つ

BtoC営業,きつい

まずは、BtoC営業がきつい理由を理解して、気持ちを落ち着けていきましょう。

BtoC営業がきつい理由として、以下5つが挙げられます。

  1. 顧客のニーズがわかりにくい
  2. 時間の自由があまりない
  3. 新規開拓が多い
  4. トラブルが多い
  5. 給料が低い

以上5つの理由は、BtoB営業との違いから考えると理解しやすいです。

次章以降で、BtoB営業と比較しながらBtoC営業がきつい理由を解説していきます。

BtoC営業がきつい理由①顧客のニーズがわかりにくい

BtoC営業,きつい

BtoC営業の場合、個人を相手にするため、顧客それぞれのニーズを探る必要があります。

毎回の営業で、ニーズを探り当てなければいけないので、非常に労力がかかるのです。

一方、BtoB営業では法人が相手であり、「品質はよいか」「納期に間に合うか」など、条件がそろえば購入に至ります。

とてもニーズがわかりやすく、提案がしやすいのです。

また、法人は扱う金額が大きいため、件数をこなさずとも売り上げを確保できます。

BtoC営業はニーズがわかりにくい上に、とにかく数をこなさなければいけないので、きついと言えるでしょう。

BtoC営業がきつい理由②時間の自由があまりない

BtoC営業では、個人が顧客であり、顧客の都合に合わせようとすると土日や夕方以降などの対応が多くなります。

クレームが出ると、休みであっても出向かなければいけなくなるなど、時間の自由がなくなりがちです。

案件数も多く、1件あたりにかかる時間の予測も難しいため、スケジュール管理も大変であるケースが多いでしょう。

一方、BtoBは顧客が法人なので、顧客も土日は休みであることが多いです。

クレーム処理などで急な呼び出しを受けることはあっても、休日返上で対応することはあまりありません。

案件数も限られているため、スケジュールも比較的コントロールしやすいです。

BtoC営業は、プライベート時間まで仕事に費やさなければならず、きついと感じる人が多いのです。

BtoC営業がきつい理由③新規開拓が多い

BtoC営業は常に新規の顧客を獲得する必要があるため、きついと感じる営業マンが多いです。

商品を購入してもらうためには、信頼関係の構築が必要です。

信頼できない相手から商品をする人はいません。

そのため、飛び込み営業の成約率はとても低いです。

頭ではわかっていても、断られ続けることは精神的にきついでしょう。

すでに信頼関係のある既存客への営業では、信頼関係を作るプロセスが必要ないので、こういったきつさはありません。

BtoB営業では、すでにつながりのある顧客を訪問するルート営業が多いです。

新規開拓におけるストレスの大きさを考えると、BtoC営業の方がきついと言えるでしょう。

BtoC営業がきつい理由④トラブルが多い

BtoC営業は、たくさんの顧客を相手にするため、トラブルも多くなります。

トラブルが起きるとその対応に追われますし、個人が相手のBtoC営業では休日に呼び出されることもしばしば。

トラブルの対応だけでもストレスになるにも関わらず、プライベート時間も奪われるのでかなりきついでしょう。

トラブルの多さは案件数の多さだけでなく、客単価の低さにも原因があります。

単価の低い商品やサービスは、客層が広く、クレーマー気質の人が客になる確率が高いからです。

その点、BtoB営業は単価が高く、クレーマー気質の人が少ないです。

クレーム処理の大変さはBtoC営業特有だと言えるでしょう。

BtoC営業がきつい理由⑤給料が低い

BtoC営業,きつい

BtoC営業は、基本給が低く設定されていることが多く、成果が出ないと給料が低くなってしまいます。

仕事でプライベート時間が少なくなるにも関わらず、給料も低いとなると、「割りに合わない」と感じるでしょう。

職場によっては結果を出せないと、上司から怒鳴られてしまうこともあるかもしれません。

成果をあげられればよいですが、成果が出ない場合には精神的にも経済的にも追い詰められてしまうでしょう。

追い詰められてしまうと、焦りが生じて、より成果をあげるのが難しくなるという悪循環に陥る可能性もあります。

悪循環になってしまうと、仕事自体がきついと感じてしまい、仕事を辞めたくなっていきます。

BtoC営業がきついと感じるときの対処法4つ

BtoC営業,きつい

ここまで、BtoC営業がきつい理由を紹介してきました。

理由が明確になって、モヤモヤした気持ちが少し落ち着いたのではないでしょうか。

とは言え、理由を知っただけでは解決になりません。

ここからは、営業がきついと感じるときの対処法4つ紹介していきます。

  1. 休職する
  2. 成績をあげる
  3. BtoB営業に異動・転職する
  4. 異業種に異動・転職する

取り組みやすい順番に並べています。

BtoC営業がきついと感じる人は、上から順番に実践してみてください。

BtoC営業がきついと感じるときの対処法①休職する

まずは休むことを最優先に考えましょう。

疲れ切っている状態では、適切な判断ができないからです。

一旦仕事を離れて休み、営業という仕事や職場環境について自分がどう思っているのか、を整理してみましょう。

その後にこれからどうしていきたいのかを決めることで、後悔しない判断がしやすくなります。

仕事を休んで、冷静に考えてみることからはじめてみてください。

BtoC営業がきついと感じるときの対処法②成績をあげる

営業がきついと感じる理由のいくつかは、成果をあげることで解決します。

成果をあげれば、上司に怒鳴られることもありませんし、給料が低くて生活が苦しくなることもありません。

もし、「成果をあげて見返したい」「もう少し頑張ってみたい」と感じるのであれば、営業成績をあげることを目指してみましょう。

BtoC営業がきついと感じるときの対処法③BtoBへ異動・転職

BtoC営業がきついと感じているなら、BtoB営業への異動や転職も検討してみましょう。

ここまで紹介してきたように、BtoB営業は顧客のニーズがわかりやすく、提案しやすいなどのメリットがあるからです。

同じ営業職なら、今までのスキルや経験を活かせるため、転職も成功しやすいでしょう。

BtoB営業ならやれるかもしれない」と感じるなら、異動を申し出たり、転職したりしてみてください。

BtoC営業がきついと感じるときの対処法④他業種へ異動・転職

営業自体がきついと感じるなら、営業職を辞めることも検討してみましょう。

「BtoB営業でも無理そうだ」
「そもそも営業に向いていない」
「人と話すのが苦痛」

以上のように感じるなら、営業職から離れた方がよいでしょう。

上司に頼んで他部署に異動してもらったり、他業種へ転職をしたりしてください。

転職をする場合、面接で「どうして前の職場を辞めたのですか?」と聞かれます。

「営業がきついので辞めました。」と言うのではなく、ポジティブな理由を答えるようにしてください。

ネガティブな理由だと、「またすぐに辞めるのではないか」と思われて、面接に受かりにくくなるからです。

転職を成功させるためにも、「他業種で経験を積みたい」などのような前向きな理由を述べてください。

まとめ|BtoC営業がきついなら抜け出そう

BtoC営業がきつい理由5つ紹介しました。

  1. 顧客のニーズがわかりにくい
  2. 時間の自由があまりない
  3. 新規開拓が多い
  4. トラブルが多い
  5. 給料が低い

BtoC営業は、プライベートの時間を取られてしまうなど、大変な側面が多くあります。

もし、仕事がきついと感じているなら、以下の対策を試してみてください。

  1. 休職する
  2. 成績をあげる
  3. BtoB営業に異動・転職する
  4. 異業種に異動・転職する

取り組みやすい順番に並べているので、まずは休職することから実践するのがおすすめです。

休息をとって落ち着きを取り戻し、どうしていきたいのかを考えてみてください。

おすすめ記事